女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:クラスⅡになって心配
2007/07/03 2:13 美枝
いつも会社か市のがん検診をうけています。
今まではⅠばかりで安心していましたが、今年はⅡと言われました。
これは心配な事でしょうか。
今後Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとすすむ可能性があると言う事でしょうか。
A:回答済
2007/07/04 7:47
細胞診検査でクラスⅡというのはがんについては心配ないと考えて良いでしょう。
細胞診はⅠ、Ⅱ、Ⅲ(ⅢaとⅢbに分かれます)、Ⅳ、Ⅴの5段階に分かれて結果が出ます。
このうちⅠ、Ⅱは基本的にはがんについては心配が無いという事です。
ⅢaとⅢbは気をつけて。
ⅣとⅤはがんの疑いがある、あるいはがんと考えられる異常があるという意味にとって良いでしょう。
但し、これらの結果は必ずしも異常な状態をそのまま表わしている訳ではありません。
実際Ⅲaと言われても初期のがんがあったり、Ⅳであってもがんは無かったという事があり得ます。
少なくともⅢa以上があった時は担当医から詳しくお話があるでしょう。
なおクラスⅡは基本的には、がんや将来がんになる可能性のある異常では無いと考えて良いでしょう。
またⅠ→Ⅱになった時は、それだけ進んだという意味ではありません。
ⅠとⅡの区別は、子宮の出口のがんの出来やすい箇所の検査をして、全く異常な細胞が見つからないものをⅠ、炎症やホルモンのバランスの崩れ等があって、これが検査をした細胞に形の変化として出たものがⅡと考えられます。従ってⅡはあくまでも基本は良性という事になります。
炎症等があれば前回クラスⅠだったのがⅡになる事はあります。これは炎症が治るとまたⅠに戻る可能性があるという事で、Ⅲになる前ぶれという事ではありません。
心配な事、まだよく話を聞いておきたい事がある時等は主治医とよくお話をすると良いと思われます。