女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:子宮頚がん健診結果と自分の体調について②
2016/11/26 9:34 サバコ
8月には丁寧なご回答ありがとうございました。
少し冷静になることができ、落ちついて再検査を受けることが
できました。
結果は以下の通りでした。
7月 細胞診 HSIL
※この時期に質問させて頂きました。
8月 細胞診 LSIL
組織診 CIN-1
※3カ月毎の検診で となりました。
8月の検査後から10月までカンジタと膀胱炎、下腹部と
陰部の痛みが治らず
婦人科と泌尿器科にずっと通院していました。
11月 細胞診 HSIL
という結果で、
これからコルポ診する予定です。
8月の再検査時に
「HPV検査って、やったのですかね?」と質問したところ
かなり怒った感じで、「え、してませんけど?」と
言われました。
毎回診察が、1分かかるかかからないか位で終わり
聞きたい事も聞けないで、ハイハイ、ハーイというかんじで
終わります。
また、検査結果は全て口頭での簡単な説明のみで、
書面を見せて頂いたことが一度もありません。
11月の検診結果も、病院の方の手書きで
「HSIL 高度病変 コルポ予約電話してください」
とだけ書いた書面が郵送できました。
①HPV検査というのは、患者側が希望してやるものなので
しょうか?
質問した際、すごく迷惑そうな感じだったので。
自分としては何型のウイルスに感染しているか知りたいの
ですが、先生や看護婦の態度が怖くて何も言えません。
②もしくは病院を変えた方が良いのでしょうか?
③変えるとなった場合のタイミングもいまいち分かりません。
これからのコルポも同じ病院で予約しました。
最初HSILだった結果が、再検査でLSILになったことについて
勇気をだして、「こういう事ってよくあるのですか?」と
質問したことがあるのですが。
「まあ、細胞の採取も、検査も、やっているのは全て
人間ですからねえ・・・」という回答で、すごくショックでした。
以前まで通っていた病院が閉院し、たまたま現在の病院で
検診したらひっかかってしまい、2時間以上待たされて1分の診察
で冷たい態度。。。とても不信感でいっぱいです。
だからといって田舎のため、評判のよい病院というのもないもので。
③の病院をかえるという方向にしたいのですが、
踏み切れずにいます(タイミングも分からない為)
A:回答済
2016/11/29 9:59
婦人科医院 院長
細胞診検査でHSILが出た時は、組織検査でCIN-2(手術か経過観察)かCIN-3(手術)が見つかる事が多いとされています。
この組織検査は、コルポ診を行った上で、異常の有無をチェックし、異常部分があれば、その部分を切り取って検査(組織検査)に出します。
ところが、このコルポ診で本当に異常のある所を検査に出していなければ、細胞診でHSILが出ても、組織検査で異常なし、あるいは異常の程度が軽いという結果が出る事があります。
コルポ診は言ってみれば、胃がん検診の胃カメラみたいなものです。
検査が上手な医師でなければ、見落としが起る可能性があります。
次にHPVについてですが、一般的には、CIN-1、CIN-2が出た人はHPV検査がすすめられる様です。
CIN-1が出た所で医師の側から検査をお勧めするのが普通でしょう。
検査をすすめる理由は、HPVの有無で将来手術が必要になるCIN-3のなる確率が違うからです(HPV+とーでは5倍の差があると言われています)。
医師は専門家で、患者さんは素人です。
どんな病気でも専門家である医師は、患者さんが理解できるように病気の説明をする義務があります。
しかし、今通っている所は、その意識が少し足りないかも知れません。残念乍ら、今の様な病院が多い事も事実ですが・・・。
その意味で、少し遠くても専門医のお話を聞く必要があるのではないでしょうか。今までの経過、検査結果のコピーをもらって早目に、より専門の病院に行った方が良いと思います。