女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:不正出血 AGC
2016/11/23 20:50 キャッサバ
初めてご相談致します。
元々多嚢胞性卵巣でホルモンバランスが乱れており、月経不順です。
今年6月、初めて不正出血があり、量は多くないものの一週間ほど続いたので産婦人科へ行きました。その際内診、頚癌検査を行い異常なし。
10月、まだ不正出血が続くので再度受診し、内診、体癌検査と血液検査を行い、内診・体癌異常なし。血液検査はホルモンバランスが乱れているとのことでした。
そして11月、会社の健康診断で頚癌検査を行ったところ、AGCとの通知が来ました。
精密検査の予定ですが不安でたまりません。
そこでご質問です。
今回のAGCという結果はホルモンバランスの乱れによってたまたま出た可能性は高いですか?
ホルモンバランスの乱れで少量の不正出血が出たり止まったり5ヶ月程も続くものなのでしょうか?癌の疑いが高いですか?
私が精密検査で先生にお願いするべき検査は何ですか?
精密検査を受けないことには詳しいことがわからないのは重々承知しています。しかし、不安でたまらないのです。是非お考えだけでもお聞かせ下さい。
A:回答済
2016/11/28 10:34
婦人科医院 院長
子宮頚がん検診でAGCが出た時は、主に次の事が考えられます。
①子宮頚部の腺がん。②子宮体がん。③子宮内膜増殖症。④卵巣や卵管の腫瘍。⑤単なるホルモンバランスの崩れ。⑥実際には異常なし。
これらは、いずれも精密検査で最終的な診断が出ます。
ただ今回は不正出血があります。これはホルモンバランスの崩れが原因の時がありますが、一方子宮内膜増殖症(この病気自体は良性です)や子宮体がんの可能性も否定出来ません。この事と、細胞診AGCが出た事と関連がある場合があります。しかしどこかに必ず癌が隠れているという訳でもありません。
その意味で子宮内膜組織検査などの精密検査が必要になります。
なお、これらの検査で異常が出なかった時、ホルモン療法で不正出欠を止める治療がなされるべきです。他に子宮内膜ポリープや粘膜下筋腫(これらはいずれも良性の病気です)が無いか調べる事もすすめられる場合があります。