女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:不正出血があったら子宮体がん検診
2015/02/12 9:25 ひろみ
今47才ですが、生理が1年位前から不規則になっています。
それでも10日遅れ位はあります。
最近その生理以外に不正出血があります。
もともと糖尿病があり、内科にかかっていますが、内科の先生と相談したら、婦人科の検診をうけた方が良いと言われました。
糖尿病の人が不正出血があると、子宮体がんの検診をうけた方が良いのだそうです。
本当にそうでしょうか。
やはり婦人科に行った方が良いのでしょうか。
A:回答済
2015/02/17 9:22
産婦人科医院 医師
40才以上で生理以外に出血があった場合は子宮体がんの検診をおすすめします。
特に何回か出血があった方は要注意です。
子宮体がんは50代が最も多く、次が60代が多いとされています。
しかし、最近若い女性の子宮体がんが増えているという調査もあります。
また、子宮体がんの発生にはホルモンが関係していると考えられています。
肥満の女性、糖尿病の女性は女性ホルモンの過剰分泌、バランスの崩れが起りやすいと考えられるため、子宮体がんになる確率が上昇するとの調査があります。
加えて不正出血があった場合は、婦人科の受診をおすすめします。