女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:AISで卵巣摘出するか
2015/02/01 22:43 めろんぱん
こちらで何度か相談させていただいている者です。
いつもありがとうございます。
1月に円錐切除をして病理検査で浸潤なし、断端部陰性、AISという結果になりました。
今月追加治療で単純子宮全摘術を受けます。
そこで再発の不安をなくす為に卵巣も一緒に摘出した方が良いのか悩んでおります。
担当医からはまだ30代後半なので、卵巣は温存で良いのではないかと言われています。
私のような場合は卵巣は温存する方が多いのでしょうか。
AISで子宮全摘した合、再発率はどの位なのでしょうか。
また、子宮内に病変がスキップしている場合AISより悪い結果が出ることもあるのでしょうか。
A:回答済
2015/02/05 9:22
婦人科クリニック 院長
AISの場合、赤ちゃんの希望がない時は子宮全摘術をすすめられる事が多いようです。
さて卵巣に関しては、幾つかの調査があります。
AISより進んだ浸潤が5mm以上の頚部腺がんの155人を調べた所、卵巣転移を認められた人はいないというデータがあります。
ただし卵巣をどうするかについては、本人の意見も大切にされるでしょう。
また子宮内に病変がスキップしていた場合、子宮全摘術で異常部は摘出可能と考えられます。
しかし、現実的には、手術後の病理組織検査の結果を参考にしなければなりません。
手術前AISの診断であっても、手術後初期の浸潤ありと判断される時があります。
この際は、僅かですが、リンパ腺転移の可能性があります(浸潤が3mm以内で1%)。
なおAISで子宮全摘術をした後の再発率のデータは手元にありませんが、3mm以内の初期浸潤がんを対象に広汎子宮全摘術を行うと、5年生存率100%というデータがあります。
これを参考にすると、浸潤のないAISは子宮全摘術後の再発は極めて低いことが推測されます。
これらの点に関しては、担当医との話し合いが優先されるべきだろうと考えられます。
ネットの意見はあくまで参考にとどめておいた方が良いでしょう。