女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:上皮内がん手術後のHPV検査
2012/01/20 11:13 MIHO
上皮内がん(子宮頚がん)で円錐切除をうけました。
大学病院で手術をうけたのですが、自宅から遠いので、近所の大きな病院を紹介してもらいました。
今回そちらの病院に行ったら、子宮頚がんの細胞診の後、次はHPVの検査をうけた方が安心だよと言われました。
やはり検査をうけておいた方が良いでしょうか。
A:回答済
2012/01/23 9:36
産婦人科医院 医師
子宮頚がんの手術をうけた後、再発が無いかどうかをチェックするのは、細胞診検査が最も普通ですし、実際それが行われております。
しかし、それ以外の検査をすすめられる時もあります。
HPV検査もその1つです。
子宮頚がんの原因のHPVは円錐切除をうける事で子宮から取り除かられるのが大部分です。
しかしもし取り除かれた部分以外にウィルスが残っていれば、再発の可能性があります。
また新しい感染がある時もあるかも知れません。
これらを予め知っておくという事で、HPV検査は意味があると考えられています。
しかし細胞診等、他の検査を受ける事もとても大切です。