女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:HPVハイリスク(LBC)検査で(+)→コルポスコピー内視鏡下生検法
2011/12/15 23:04 りな
こんばんは。どうしても不安で仕方がないので質問させてください。
8月に軽い気持ちで受けた子宮けい癌検診で【アスカス】という判定を受け、
三ヶ月後の11月にHPVハイリスク(LBC)という検査を受け、今日結果を聞きにいった所
SRL検査報告書という用紙をいただき
結果(+)と記載がありました....。
まだ20代ですし、
まさか+だと思っていなかったので、びっくりして目の前が真っ暗になりました。
本日【コルポスコピー 内視鏡下生検法】という
組織を少し取るという検査をしました。
一週間後に結果をききにくるようにとのことですが、
その際、癌かそうではないかがはっきりするということでしょうか?
また癌でなかったとしても、何かしら異常があるということですよね...?
私があまりにも真っ青な顔をしていた為か、
先生は「今日の検査で見た感じでは癌ではなさそうなのであんまり心配しないように」
とおっしゃいましたが、不安で仕方ありません。
癌保険などにも加入していなかったので、
治療費も心配です...。
コルポスコピーという検査は、癌の可能性が高い場合に行う検査なのでしょうか?
か?
また癌が認められた場合、
もしくは癌ではなかった場合、
それぞれ今後どのような治療の流れになるケースが多いのでしょうか...?
(一般論で構いません)
心配で何も手につかない状態ですので、
なにか少しだけでも情報をいただけたらと思います...。
どうぞ宜しくお願いします。
A:回答済
2011/12/19 9:19
婦人科病院 院長
まず当ネット 右欄にある子宮がんー子宮頚がんをごらん下さい。
御質問の大部分は図解入りで詳しく説明しております。
ここでは大切なポイントだけをまとめておきましょう。
子宮頚がんであるか、もしそうであればどの程度進んでいるか、その結果どんな治療が適切なのかは、全て組織検査で判断されます。
従って今はその結果を待つより仕方がないでしょう。
しかし幸い今回は子宮頚がんの専門家が診察してくれた気配があります。
先生のお話でそれが伺えます。
がんではなさそうな、軽い異常でも、専門家はコルポスコープ検査を行く事がよくあります。それは患者さんに早く安心してもらう為です。
専門家から見れば、コルポスコープの診察だけで、だいたい「がん」か「前がん状態かーもしそうであればどの程度のものか分かる」からです。
その上で、今回の様な発言があったのではないかと思います。
がんではなかった場合、HPVの型が重要になります。今回は型の検査をうけていないようなので、その点について、担当医からお話があると思います。
当ネットのQ&Aには、極めて興味のあるやり取りがあります。ぜひ御参考にして下さい。
なおこれらの結果によっては、①治療の必要がなく経過観察だけで良い時があります。②また仮に手術になっても保険が効くため高価になる事はないでしょう。