女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:子宮頸がん検診Ⅲa
2011/10/10 23:49 カナリア
3年前の検診でⅡの判定、昨年もクラスは分かりませんが異常なしと言われたのに、先日の検査でⅢaになり、今度精密検査を受けます。
ここ4年ほど性交渉がないので、自然消滅するという2年を超えて長期持続感染の状態で症状が進んでいるのではないかと心配です。
今後自然に正常範囲に戻ることもあるのでしょうか?
それとも厳しい状態と見たほうが良いでしょうか?
A:回答済
2011/10/13 8:52
レディースクリニック 院長
細胞診クラスⅢaは、精密検査を受けると軽度異形成上皮(CIN-1)という異常が出る可能性が最も多いと考えられています。
もちろん、それ以上の時も可能性は低いものの、それ以上の結果が出る時もありますが。
もし可能性の高い、軽度異形成上皮(CIN-1)が出たとすると、将来子宮頚がんに進む可能性は2−3%というデータがあります。
その考えで言えば将来97−98%の人は正常に戻るという事になります。
またCIN-1の人は急に子宮頚がんになる訳ではなく、CIN-2→CIN-3と進むと考えられているため、定期的な検診をうけていれば、子宮頚がんになる前に手をうてるという事になります。
さらに最近の考えではHPVの検査をうけると将来の事がさらに詳しく分かるとされています。
担当の先生とお話をされると良いと思います。
最後に、ウィルスの持続感染については心配しすぎる事はない様に思えます。
定期的な検査とHPVの検査で、これらの心配はクリア出来ると考えられるからです。