女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:子宮がんascusについて
2011/01/26 9:09 沙希
今年始めてクーポン券が出たので、がん検診をうけてきました。
返事をみたらascusで3ヶ月後に来て下さいとだけ書いてあります。
ascusって何でしょうか。
がんの疑いがあるという事でしょうか。
A:回答済
2011/01/29 9:03
レディースクリニック 院長
ascus(ASC−USともいいます)というのは、子宮がん検診の結果を伝える、新しいシステムです。
これをベセスダ分類(システム)といいます。
これまでは、Ⅰ−Ⅴのクラス分類という数字で結果が出ていました。
しかし、がん検診の結果を数字で表現しても、お話するのは、がんの可能性があるのか、ないのか、あるいは少し危険なのか、医者から具体的にお話する事になります。
それなら、始めからその具体的な内容を直接伝えようというのが、このシステムの意味です。
当ネット、子宮がんー子宮頚がんも参考にされると良いでしょう。
さてascus(ASC−US)という意味ですが、どんな異常か、はっきり分からないものの、多分軽い異常があるのではないか、という事を意味します。
(正式には意義不明の異常細胞の表現といいます)。
この意義(味)不明というのは、細胞診検査という、がん検診の検査を受けもつ人が、自分の判断では、どんな異常か判断出来ないために、幾つかの別の方法で、今回出た異常を改めて検査して下さい、という事を言う時に用います。
そんな事を聞くと、やっぱり大変な異常ではないのか心配になってきますが、しかしこのascusは、多分軽い異常(軽度異形成上皮)=lsilが最も考えられるのですが?。というニュアンスがあります。
どちらかと言うと、将来がんになる可能性の少ない異常で、定期的に検診に来ているうちに、自然に消える事が多いと考えられています。
しかし僅かですが、少し進行する可能性がありますから定期的な検診は必要でしょう。