女性のガンについて
女性のガンについての悩み、不安や質問など書き込んでください。
Q:子宮頚がんと体がんの関係
2009/03/12 15:45 ゆかり
子宮がん検診に行ったら頚がん検診でクラスⅢaが出ました。一緒にうけた子宮体がん検診もクラスⅢでした。ただ子宮体部に異常がある訳ではなく、子宮頸部の異常細胞が子宮体がん検診の時に出たようだと言われました。
これは子宮体がんは大丈夫という事でしょうか。
子宮頚がんの方は1ヶ月後に精密検査をうける事になっています。
A:回答済
2009/03/17 14:44
子宮体がんの検診でクラスⅢの細胞が出たが、それは子宮頚がん検診の時に出るクラスⅢaの細胞であり、子宮体がんは心配ないと言われたとの事です。
これは子宮体がんの検診の時に検査の器具が子宮頚がんが出来やすい部分を通過するために、時々認められる事と考えて良いでしょう。
検査に出されたもの(これを検体といいます)は、専門医か細胞診スクリーナー(がんの診断のために専門のトレーニングをうけ、資格を得た人達です)が検査をし、どこにどの程度の異常があるか推測します。
この時に、これは子宮頚部に異常があるものなのか、子宮体部に異常があるものなのか判断できるのが普通です。
このため子宮体部に異常がないと言われれば、体部は大丈夫と考えて良いでしょう。
なお子宮頚がん検診のⅢaについては、定期的な検診は必要なため、担当の先生とよくお話をする事えおおすすめします。
産婦人科病院 院長